スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
 

Posted by スポンサー広告 at

らんぱすらららん

2015年08月31日

ランパスを初購入。
あ、ランチパスポートってやつね。
これさえ提示すれば指定のメニューがワンコイン500円になるっていう。
はい、らんらんらららんっとね。
2冊買いました。
だって2人でいけるじゃん。



まずはKURA's cafe。
あんかけ焼きパスタがうまそうだったので、GO!
12時過ぎ、う、なめてた。
なんと開店後30分の11時30分には30食売り切れですと。
これがウワサに聞くランパス難民ってやつか。

あきらめて浜鮨へ。
海鮮寿司やなれど、メニューはとりてん。
けっこうなボリュームで、満足。
でも2、3人あとのお客さんが、あと1食ですって言われてた。
ぎりぎりセーフ。
うーん奥が深いぞランパスライフ。



さて翌日。
カレーでもいこっかと、プルニマ。
ここはランチで行ったことがあるので、だいたいメニューは把握している。
12時過ぎのランチタイム真っ最中ながらすいっすいっと入れた。



そして本日のカレー。
じゃがいもとえのきとチキンのカレー。
で、でっかいナン。
おかわり自由。
って、そんなに食えるかいって大きさナンです。
ふう。
食後のラッシーをごくごく飲んで満腹。

ランパスライフは快調なのだ。

金曜日。
大分で所用をささっと済ませ、さあランパス。
魚蔵賀来店の旬鮮御膳。
天ぷら、鳥天、刺身、しらすご飯、わらび餅。
美味しいものがちょっとずつ。
お得感はんぱない一品だけに、行列ができると聞いていた。
限定30食。



開店すぐの11時4分。
ランパス専用の待ち用紙には、すでに売り切れましたの表示。
あらら、なんと。
ダメ元でお店の人に聞く。
なんとなんと、ちょうどキャンセルが出ましたと、滑り込み。
ラッキー!!

うん、ラッキーが味をさらにおいしくしている。
ランパス難民、危機一髪救われる。

土曜日。
ランパス使用は土日祝不可が多いので限定される。

横断道路沿いの中華屋さん龍飯店へ。
香味炒飯と麻婆豆腐がメインの定食。
ここもかなり混んでいたけど、なんとかカウンターの空席に滑り込む。



香味炒飯セットでもニラ豚定食でもいいって聞いて、迷う。
が、まあ次はニラ豚でってことで炒飯セット。
麻婆豆腐がもうちょっと量あるとうれしいな。

ってことで、ランパスライフがスタート。
でも来週からは週末限定になるので、ちょっとペースが落ちます。
厳選土日メニュー店をあさっていこうっと。

 by shu 


Posted by sweetblues at 00:40Comments(0)日々徒然

0.5ミリ

2015年08月30日

あのひと、このひと、それぞれの人生を考えると、今、この時は、05ミリにも満たないわずかな瞬間かもしれない。
でも、その0.5ミリの積み重ねで日々はできている。
だから、この人と過ごす、今が大切なんだなあ。

通りすがりの人だって、その人が主人公の人生があり、ドラマがある。
その人生を想像することで、その人を大切に思い、愛おしく思うことができる。

どんなに殺伐とした、情けない日々を送っていたとしても、その日々に暖かく触れてくれる人がいれば、人生捨てたもんじゃない。
永遠でなくても、ほんの0.5ミリほどのわずかなものでも。

安藤サクラ演じる主人公サワ。
仕事も住みかも、はたまたお金までもなくし、追い詰められた彼女が選んだ生きる道は、老人の弱みにつけこむ押しかけヘルパー。

サワが関わっていく人々とのストーリーが、乾いた心を癒してくれます。
3時間という長い長い映画で、ミもフタもない出来事の連続なんですが、とってもあったかい気持ちになります。




 

Posted by sweetblues at 06:54Comments(0)本・映画・音楽