告白
2010年06月26日
見終わった後、きっとどんよりするんだろうな~と
でも、きっと見たら何らかの見てよかった感はあるんだろうな~と、
逡巡しつつ。
水滴、牛乳、血、滴る雫の映像が印象的。
何ものかを孕んだ空の映像が比喩的。
で、案の定、見終わったあとのどんよりをはるかに超越したどどーーんとした打ちのめされ感。
迷ってる人は絶対見ておくべき。
原作は読んでないけど、映画の完成度はかなりのものです。
音楽と映像のマッチングも、ストーリーも。
松たか子の淡淡と迫りくる激しい狂気も
とにかく出てくる人、それぞれが狂っていく過程が、
切迫感ありすぎで、固唾を呑む。
そして・・・。
エンドロールの最後のほうに、タンバリン指導 ゴンゾー の文字。
え、これってレッドカーペットとかに出てるピン芸人のこと??
タンバリン指導ってぐらいすごい人なの??
最後の最後までショックを与えてくれた。
by shu
でも、きっと見たら何らかの見てよかった感はあるんだろうな~と、
逡巡しつつ。
水滴、牛乳、血、滴る雫の映像が印象的。
何ものかを孕んだ空の映像が比喩的。
で、案の定、見終わったあとのどんよりをはるかに超越したどどーーんとした打ちのめされ感。
迷ってる人は絶対見ておくべき。
原作は読んでないけど、映画の完成度はかなりのものです。
音楽と映像のマッチングも、ストーリーも。
松たか子の淡淡と迫りくる激しい狂気も
とにかく出てくる人、それぞれが狂っていく過程が、
切迫感ありすぎで、固唾を呑む。
そして・・・。
エンドロールの最後のほうに、タンバリン指導 ゴンゾー の文字。
え、これってレッドカーペットとかに出てるピン芸人のこと??
タンバリン指導ってぐらいすごい人なの??
最後の最後までショックを与えてくれた。
by shu
Posted by sweetblues at 19:26│Comments(2)
│本・映画・音楽
◆ この記事へのコメント
私は原作を先に読みました。
読み出すと止まらなかったです。
映画も救われない感が出てるんですねぇ。。。
観に行けたら行きたい映画です。
読み出すと止まらなかったです。
映画も救われない感が出てるんですねぇ。。。
観に行けたら行きたい映画です。
Posted by はるつげとり。 at 2010年06月27日 21:33
>はるつけどり。さん
小説はさらに人物が深く描き込まれてるでしょうね。
最初の20ページくらい読んだんですが、映画はけっこう忠実に原作を再現してるかんじです。
映画の完成度は高いと思うのでぜひ見てください。
小説はさらに人物が深く描き込まれてるでしょうね。
最初の20ページくらい読んだんですが、映画はけっこう忠実に原作を再現してるかんじです。
映画の完成度は高いと思うのでぜひ見てください。
Posted by sweetblues
at 2010年06月28日 23:20

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。