一青窈のことのは

2008年11月06日

えええいああ、で世に出た一青窈。
彼女の言葉へのこだわりかたが、とても好きです。
ふだんからふと浮かんだ言葉を書き留め、並べ、味わい、イメージを広げる。
そういう作業を嬉々としてやってる窈さんを想像すると、えもいわれぬことのはの世界をのぞき見たくなります。

彼女の代表曲となった「ハナミズキ」の歌詞の創作秘話をライブのMCで聞きました。
今まで釈然としなかった部分が、明らかになったのですが、聞いてしまうと、なんだ~という感じでそれまで持っていた深いイメージが損なわれてしまいました。
やはり、創作物は創作物そのもので勝負しないといけませんね。

年末、窈さんは「箱の中の女」という音楽劇に主演します。
芝居と音楽の融合というこの作品。
ミュージカルとはまた違った味わいを見せてくれるでしょう。
中島みゆきさんの「夜会」のような、オリジナリティあふれる作品を期待しています。

ちなみに、私は28日の大阪公演のチケットを手に入れました。
楽しみに待つとしよう。

【音楽劇 箱の中の女】
http://www.umegei.com/s2008/hako.html


同じカテゴリー(本・映画・音楽)の記事画像
0.5ミリ
空気公団#meets由布院空想の森アルテジオ
湯布院「旅する音楽」浜田真理子と畠山美由紀@由布院空想の森
For You Festa
くり返す
海炭市叙景
同じカテゴリー(本・映画・音楽)の記事
 0.5ミリ (2015-08-30 06:54)
 空気公団#meets由布院空想の森アルテジオ (2013-04-21 21:32)
 湯布院「旅する音楽」浜田真理子と畠山美由紀@由布院空想の森 (2013-03-05 06:16)
 朗読「星守る犬」 (2013-02-25 02:32)
 For You Festa (2012-09-09 08:01)
 信じる 谷川俊太郎 (2012-09-01 21:35)

Posted by sweetblues at 22:00│Comments(0)本・映画・音楽
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。