色と形

2008年11月09日

色と形

はじめまして。
sweet_bluesの絵描きのumaです。

色と形をやりくりして作品をつくっています。
理想の描き手は、自然や美術作品、世の中のすべてが教科書です。
すれ違う人の服の模様やそのあたりの看板、らくがき、道に生えている草までも参考になります。

頭に思い浮かんだ形をもとに、描き込んで絞り込んでいきます。
一度描き始めると、24時間気になっていることが多いのですが
多くの作品はボツになります。泣

気をつけていることは二つです。

一つめは、詩を説明する絵にならないようにすること。
二つめは、一般的な感覚を忘れないようにすること。
芸術に走りすぎないようにすること。第三者的視点をつねに持っておくこと。

学生のときは、いかに飛び抜けるかという意識で描いてましたが、
抑える、削る感覚も持っておかないといけないなと思ってます。

そうそう、忘れてました。

一番大切なのは、「飽きても描き続けること」ですね。
でも飽きる前に疲れてしまう今日この頃。パソコンの前で力尽きます。本職やめたい。笑

by uma


同じカテゴリー(art)の記事画像
生々流転
直島に渡る
新作です
詩仙堂から恵文社を巡る
どんな題がいいんでしょうね
再度
同じカテゴリー(art)の記事
 生々流転 (2013-10-20 07:13)
 それを「希望」と名づけよう (2011-03-26 22:43)
 直島に渡る (2010-08-20 07:22)
 新作です (2010-01-25 04:26)
 詩仙堂から恵文社を巡る (2009-12-31 13:49)
 どんな題がいいんでしょうね (2009-08-25 23:32)

Posted by sweetblues at 17:44│Comments(2)art
◆ この記事へのコメント
なんか女性のカラダみたいですね。
綺麗な曲線だな^^絵が描けるっていいですねー♪
うらやましい♪
Posted by てふてふてふてふ at 2008年11月09日 23:12
>てふてふさん

女性のカラダかあ・・確かに
ちょっと色っぽいの好きです。へへ。

自分に色っぽさがないので憧れもあるのかも。ww

絵はまだまだ修行中です。
もっと手間をかけないとなあと思ってます。
Posted by sweetbluessweetblues at 2008年11月10日 03:24
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。