ホウ・シャオシェンの レッド・バルーン

2008年12月14日

シネマ5の2009年度版手帳を更新しました。
最初の半券は「ホウ・シャオシェンの レッド・バルーン」。

時間の粒子がはっきりと脳裏に刻まれるような
光の粒があたたかく窓から降り注ぐような
街並が異国に舞い込んだ不安を忘れさせるような

相変わらず起承転結のない
啓示も教訓も批判もない
切り出された場面はメタファーでもない

あの「赤い風船」は何を意味しているのか、なんて考える必要もない

ある人は「時間を無駄にした」と思い
ある人は「心の滋養に時間を費やした」と思う

そんな映画です。

sweet_bluesで、ひとつこの映画を絵と詩で表現してやろうなんて、
おこがましくも思ったんですが
あえなく撃沈。

ここまで詩的な映画を、
さらにイメージ化するほどの技量はsweet_bluesにはなかったわけで。
心地よい敗北感に包まれつつ、ブログをエントリーするのです。

by shu


ホウ・シャオシェンの レッド・バルーン






同じカテゴリー(本・映画・音楽)の記事画像
0.5ミリ
空気公団#meets由布院空想の森アルテジオ
湯布院「旅する音楽」浜田真理子と畠山美由紀@由布院空想の森
For You Festa
くり返す
海炭市叙景
同じカテゴリー(本・映画・音楽)の記事
 0.5ミリ (2015-08-30 06:54)
 空気公団#meets由布院空想の森アルテジオ (2013-04-21 21:32)
 湯布院「旅する音楽」浜田真理子と畠山美由紀@由布院空想の森 (2013-03-05 06:16)
 朗読「星守る犬」 (2013-02-25 02:32)
 For You Festa (2012-09-09 08:01)
 信じる 谷川俊太郎 (2012-09-01 21:35)

Posted by sweetblues at 01:09│Comments(0)本・映画・音楽
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。