炭仙人で地鶏を焼き焼き
2010年07月28日
マルチョウ食いてー、というのがいて、竹炭地鶏焼「炭仙人」へ。
日出町の別府湾を眼下に眺める高台にある炭仙人。
文字通りの仙人でも住みそうな閑静なロケーションなのだ。
ちなみに、うちからほど近くマイランニングコースでもあるのです。
コラーゲンたっぷりのじゅわじゅわぷりぷりホルモンのマルチョウは何と売り切れ入荷待ち。
いきなりメインを奪い去られたショックから立ち直るには、地鶏でも焼くしかない。
ごはんとみそ汁、サラダ、それにとり天と地鶏炭火焼き。
6人で一人1000円計算になる分量頼むと、けっこうなボリューム。
ごはんの盛りも多いがな。
衣サクサク、炭火でもくもくさせながら、食った食った。
次は、マルチョウだな。
志を新たにしつつ、炭仙人をあとにするのだ。
by shu

日出町の別府湾を眼下に眺める高台にある炭仙人。
文字通りの仙人でも住みそうな閑静なロケーションなのだ。
ちなみに、うちからほど近くマイランニングコースでもあるのです。
コラーゲンたっぷりのじゅわじゅわぷりぷりホルモンのマルチョウは何と売り切れ入荷待ち。
いきなりメインを奪い去られたショックから立ち直るには、地鶏でも焼くしかない。
ごはんとみそ汁、サラダ、それにとり天と地鶏炭火焼き。
6人で一人1000円計算になる分量頼むと、けっこうなボリューム。
ごはんの盛りも多いがな。
衣サクサク、炭火でもくもくさせながら、食った食った。
次は、マルチョウだな。
志を新たにしつつ、炭仙人をあとにするのだ。
by shu

Posted by sweetblues at 20:13│Comments(0)
│日々徒然